永遠に続きそうなシルバニアファミリーごっこ遊び

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

5月12日(月)は、5年生のAちゃんと。

ウキウキで入室したAちゃん。
まりあさんとのシルバニアファミリーごっこをたっぷりできるって、とってもうれしそう。

「宿題はごはんの前にやるね」と自分でスケジュールを決めて、さっそく遊び始めました。

今回も舞台は学校。
家庭科と給食のおばさんの「おばようこさん」
この「おばようこさん」
食べない人にはピーマンを大量に食べさせるんですって。

2人ともお話を作るのがとっても得意なので、本当におもしろいストーリーになっているようで、
Aちゃん、楽し過ぎて、笑いが止まらなくなって、「ツボにはいった」って。
まりあさんとAちゃんのごっこ遊び、永遠に続けられそうな感じでした。

約束通り、夕食前に宿題を済ませて、
夕食です。

メニューは、ニラと人参のチヂミ、レンコンのきんぴら、ブロッコリーとツナのマヨ和え、レタスとミニトマトのサラダ、ごはん、なめこと大根のみそ汁、ゼリー
おやつは、ハムとチーズのブリトー、ベリーヨーグルトでした。