土曜日の一時預かり保育と夜間保育

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

3月15日(土)は、5歳のKくんの土曜日の一時預かり保育と5歳のAちゃんの土曜日の夜間保育。

Kくん、久し振りににじのことりで遊ぶのをとっても楽しみに来てくれました。

今、Kくんが幼稚園でもハマっているポケモンカード、これは強いよ、それは弱いと、たくさん教えてくれました。
めぐさんの好きなタマタマは、弱いんだって。残念~。

 

外に出て、ラジコンやシャボン玉でも遊びましたよ。
寒かったけど楽しかったね。

もちろんミニカーでも。
2歳の頃から大好きだったもんね。

ママの作ってくれたお弁当もめぐさんが作ったおやつ「バナナケーキ」もおいしく食べて、ニコニコのKくんでした。

夕方からは、Aちゃんと。
保育園からバスで藤が丘駅まで。Aちゃんは、運転手さんの後ろの高い座席がお気に入りです。

藤が丘駅前にあるパン屋さんの前を通ると、必ず「パン食べたい」「パン買って帰ろう」
「もうご飯作ってあるから、今日は買わないよ」と言うと、「じゃあ、今度はパンを買ってそれをごはんにしよう」って。
そうだね。それもいいね。 またいつかそうしよう。

パパのおばあちゃんが作ってくれていたという「みそおにぎり」、パパがAちゃんに作ってくれているそうで、Aちゃん大好きなんですって。
「作ってみようか」
みそおにぎりの作り方を検索して、ごはんに味噌を混ぜて作りました。
素朴な味でとってもおいしいね。
Aちゃん、大喜びでした。

この日の夕食は、三色丼、油揚げピザ、きんぴらごぼう、ミニトマト、フライドポテト、ハム&チーズ(おはな)、豆腐と大根とお麩のお吸い物。

夕食後は、アイロンビーズを作りました。
ハートの形のお顔。 一つは、ママ、一つは、めぐさんだって。
「めぐさんも真似して作ってみるね」 Aちゃんを作りました。
「かわいい、かわいい」って喜んでくれました。
楽しかったね。