こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
9月29日(月)は、5年生のAちゃんと3歳のNちゃんと。
Aちゃんは、まりあさんとのシルバニアファミリーごっこ。
今日はどんなお話なのかな?
ロープウェイを作るって、、、。
Aちゃんとまりあさんがそれぞれが考えを出し合って、作っていましたよ。
発想力や創造力がすごいなあ。
Nちゃんが来てからは、Nちゃんがやりたかったサッカーゲームをやりましたよ。
「場外です」
「また、場外です」
まりあさんが言うと、Nちゃんも真似して、、、「またじょうがい」って言って大笑い。
ゴール~!
Nちゃんチームに点が入ったよ。
Aちゃんとまりあさんが拍手してくれている、、、けど、、、
なぜか、「どれにしようかな~?」って言って、
「5 と 5」って得点板を変えちゃうNちゃん。
今度は、、、「3と3」だって。
得点は、Nちゃんのみぞ知る
夕食です
メニューは、れんこんつくね、こうや豆腐、海藻サラダ、ブロッコリー、ハム&チーズ、ゆかりおむすび、人参と大根と豆腐のみそ汁、シャインマスカット、ゼリー
NちゃんもAちゃんも自分でフリフリして、まんまるおむすびを作って食べましたよ。
Nちゃんのおむすび、ちっちゃくてかわいいね。
おやつは、丸パンとサブレとラングドシャでした。
夕食後は、Aちゃんは、宿題をし、、Nちゃんはお風呂。
入浴後のNちゃん、なぜかてんとう虫の帽子を被って、お医者さんごっこ。
「てんとう虫病院」??
診察券を出して、熱を測って、注射して、薬を出して、、、
病院の手順、、、バッチリ。
将来は、お医者さんかな?