こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
9月25日(木)は、5歳のYちゃんの夜間保育でした。
Yちゃんを保育園にお迎えに行った帰り道、「今日はだれがいるの?」
「今日は、Yちゃんだけなの」と言うと、、「え~!どうして~」って。
さびしいのかな?でも「ふみさんはいるよ」と言ったら、とってもうれしそうな声で、「ふみさん、いるの?」って。
夕食までは、ふみさんといちごカフェやお医者さんごっこで遊びました。
「そろそろごはんにしましょうか」と声をかけると、ふみさんと遊んでいたものをお片付け。
ふみさんが「Yちゃん、お片付けがとっても上手だね。とってもきれいに片づけられるね。」と感心していましたよ。
さあ、夕食です。
メニューは、オムライス、ポトフ、アジフライ、大根とツナのマヨ和え、レタスときゅうりとミニトマトのサラダ、巨峰、みかん。
早生みかんで、まだ甘さがなかったけど、Yちゃんは、上手に皮を剥いて、おいしく食べていました。
「明日は、レモン食べたい」って。レモン好きなYちゃんです。明日をお楽しみに。
夕食後は、リカちゃんのショッピングモールやリカちゃんのおうちで遊びました。
たくさんのリカちゃんの中に、Yちゃんのお気に入りのリカちゃんがいて、その子にかわいい服とかわいい靴を履かせて、ティアラをつけて、おしゃれに。
リカちゃんのおうちでは、靴をきれいに靴入れに入れていましたよ。
やっぱり整理整頓がとっても上手なのね。
私も整理整頓上手になりたい~!
今度、片付け方、、、教えてね。