こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
2月20日(木)は、5年生のCくんが放課後のひと時を過ごし、3歳のNちゃんが夕方からお迎え付き夜間保育で過ごしました。
「今日は映画観る」「ゲームもする」「おやつも食べる」短い時間にやりたいことを全部やるって言うCくん。
「着替えもしなきゃね」と言うと、
「映画観ながら、着替えて、おやつ食べて、ゲームもやる」全部一度にやるんだって。
え~?そんなことできる?
「できる、できる」
ある意味、前向き?
短い時間しかないから、これしかできない、と考えるか、
短い時間だけど、あれもこれもできる、と考えるか、
Cくんの場合は、完全に後者ですね。
実際、Cくん、あれもこれもやって、大満足で塾に向かいました。
おやつは、イングリッシュマフィンとゆかりおむすびでした。
夕方からはNちゃんと。
Nちゃん、この日もいろいろな遊びをして、かわいい笑顔をたくさん見せてくれました。
シルバニア、野球盤、お医者さんごっこ、、、etc。
いたずらっぽい顔もとってもキュート。
そしてまたまたNちゃんの才能を見つけちゃった。
初めての卓球で、、、、、ふみさんが投げた球をぜーんぶ打ち返しちゃった。
「Nちゃん、すごいね!」
そして、ロンポスでは、、、無作為に並べたものが、、、、なんとなく「にじのことり」って、みえちゃうような。。。
これも才能?
もちろんこの日の夕食もとってもうれしそうに、おいしく食べてくれました。
メニューは、塩焼きそば、もちもち豆腐の照り焼き、カニカマ入り卵焼き、ブロッコリー、ほうれん草のおかか和え、わかめスープ、バナナでした。