にぎやかな金曜日

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

3月9日(金)、書道教室、夜間保育ととっても賑やかな一日でした。

4歳のRちゃん、今回から書道教室でお稽古を始めました。
RちゃんとAちゃんは硬筆の基本。鉛筆を正しく持って、線を引いたり、ぐるぐる渦巻きを書いたり、せんびきあそびで描いた絵に色を塗ったり。ふたりとも楽しくお稽古できましたね。

6歳のHくんは、宿題の「おべんとうばこのうた」をたくさん書いてきました。
「『に』の字が上手に書けたわね。『に』の中の『こ』がいい形になったわね。」大和先生はとても具体的に褒めてくださいます。Hくんも、「これはちょっと曲がっちゃったけど」とか自分の書いた字を見て、どこが良かったかな、どこがちょっと変かな?って自分で分析。それを伝えられるってすごいね。

前回までは大和先生が書いて下さったお手本の字を見ながら書いていましたが、
今回はお手本をなぞる練習。これは小学一年生になった時、なぞることが嫌にならないように少し慣れておきましょうという大和先生の優しさ。「みんな、なぞるの嫌なのよね。本当は自由に書きたいのよ。でも小学校ではなぞるようになっているからね。」と。
小学生になる準備OK!ですね。

4年生のHちゃんは、自ら墨をすります。静かに5分間。
そして「四」を何回も書きました。
墨がかすれた部分がありました。墨がかすれるのは、筆がねてしまったからなんですって。
理由が分かると「そうか!」ってすっきり。Hちゃん、次に「五」に進みました。

この日は、千客万来。
5年生のIちゃんもやってきておやつを食べて、読書、そしてダンスレッスンへ。

Yちゃんがママと一緒に来年度の契約継続の手続きに来て、ひと遊び。

Yくん、Rちゃん兄妹のママも手続きに。
そして夜間保育で4歳のMちゃん、2歳のNちゃん姉妹も。

RちゃんとMちゃん、Nちゃん、一緒に夕食を食べ、楽しく遊びました。
Rちゃんはいつもの様に夕食の配膳を全部やってくれましたよ。
ありがとう。

お絵描き、シルバニアファミリー、パズル、ビー玉、お人形など。
それぞれにやりたいことをして遊びました。
遊びたいおもちゃが重なってしまった時は?時間を決めて順番に使おうか?
一緒に遊ぼうか?そんな風に提案してみると、、、、子どもたちは考えて、譲ったり、一緒に遊んだりできるようになりました。


そしてふみさんに「999ひきのきょうだいのはるですよ」と「ねずみのでんしゃ」を読んでもらって、みんな楽しそう。よかったね。

とっても賑やかな金曜日でした。

お迎え時間と書道教室が重なっていたので、ひろこさんにお手伝いをお願いしたら快く引き受けてくれました。ひろこさん、子どもたちとも大和先生ともすぐに仲良くなって、楽しそうでした。
ひろこさん、ありがとうございました。