書道教室、、、みんな元気に集まりました

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

9月12日(金)は、書道教室のある金曜日でした。
8月は書道教室はお休みだったので、とっても久し振り。

中2のAくん、小2のRくん、そして大和先生とも元気に再会できて、うれしかったです。

「Aくん、また背が伸びて大きくなったね」
「Rくんも、大きくなったね」

2人の身長を測ってみました。
Rくん、125㎝
Aくんは、172㎝
今年1月10日測った時は、163.5㎝だったので、8ヶ月で8.5㎝も伸びてる、、、。
すご~い!成長期だね!まだまだ大きくなるね。

大和先生からは、「猫背にならないように、、、」とアドバイスを受けていましたよ。

書道教室、Aくんと6年生のYちゃんは、検定の課題、Rくんは、漢数字の「三」
三人ともよく頑張りました。

Rくんは、Aくんが大和先生から指導していただいている間もしっかりその言葉を聞いています。
こういうことが大事なんだよなと思います。

そしてRくん、自分でも納得のいく「三」が書けました。
一緒に写真撮らせて、、、と言ったら、指の先だけ、、、だって。

夕方からは、4年生のAちゃんと5年生のAちゃんも加わって、、、にぎやかな夜間保育。
Rくんが書道教室の机や座布団、ブルーシートの片付けをしてくれました。いつもありがとう。

お絵描きをするAちゃん、マットの上でストレッチ、筋トレをするYちゃんとAちゃん、
そしてRくんとふみさんは、ボールを飛ばすおもちゃで遊ぶ、、、みんな、楽しんでいるね!

そして夕食も賑やかに。
手巻き寿司(たまご焼き、カニカマ、きゅうり、納豆、鮭ほぐし、焼き肉、)ひじきと大豆の煮物、ブロッコリー、
餃子の皮のピザ、ブロッコリーチーズ焼き、大根と人参と豆腐のみそ汁、梨

それぞれにいろいろなものを手巻きして、おいしく食べました。
ニコニコ、ワイワイ、、、うれしい時間でした。

夕食後も、楽しい夜は続きました。

こけしファミリーの折り方をAちゃんがふみさんに伝授。
ふみさんが折ってくれたこけしに顔を描いていくAちゃん。
めぐさんも描いて、、、と言われて、「前髪をこうして描くといいんだよ」など、、、
Aちゃんからアドバイスしてもらいながら、めろきとまなきを描きました。
のぞみ、すいな、いちみ、みか、、、Aちゃんのこけしファミリー、、、かっこいいし、かわいい。

タイトルとURLをコピーしました