こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
5月22日(木)は、6年生のCくん、3歳のNちゃん、4年生のAちゃんと。
Cくんは、いつものように放課後の短い時間に、おやつのフルーツ、おむすび、ミルクパンを食べて、塾へ向かいました。
Nちゃんもいつものように、ご機嫌に遊びましたよ。
立体四目を見つけて、、あらあら、、黒い玉、白い玉を指につけちゃった。
キティーちゃんのでんわでおはなし、おみせやさんごっこでは、お寿司屋さんに電話して、
「ご注文をどうぞ」と言われると、「まぐろ~」って大きな声で注文。
くねくね風船を膨らませて、大喜び。
ふみさんとキャッチボール? キャッチ風船ですね。
Nちゃん、本当にキャッチが上手、、、!
Aちゃんもビックリでしたよ。
夕食の時間になると、Aちゃんは、Nちゃんの手洗いを手伝ってくれて、
夕食の間も口の中に入れすぎてないかな?と見てくれたり、声をかけてくれたり、、、
おいしいね!のポーズも、、、。ずっと優しく接してくれていましたよ。
メニューは、真だらとエリンギとほうれん草のホイル焼き、豆腐の照り焼き、ひじきと大豆の煮物、レタスとカニカマとブロッコリーのサラダ、ゆで卵、ごはん、じゃがいもと人参と油揚げの味噌汁、バナナ。
夕食後も、Aちゃんは折り紙を、Nちゃんは、マーブルレースなど思い思いに遊んでいて、
とても穏やかな木曜日の夜でした。
ふみさんが「Aちゃんのお洋服、おしゃれで素敵だね」って言ったら、Aちゃんが、「Nちゃんもこんな服着る時が来るかな?」
「感動する。Nちゃんが大人になるのを見るのが楽しみ」って、、、。
本当の妹の成長を楽しみにしているお姉ちゃんの心境みたいね。なんだかほっこりしました。