お姉さんたちを見て、真似していたら、、、お絵描きがとっても上手になったよ

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

5月14日(水)は、4年生のSちゃん、5年生のAちゃん、3歳のNちゃん、そして5歳のAちゃんと。
幼稚園、保育園のお迎えがあったので、安部先生にも保育サポートに入っていただきました。

Sちゃんは、クッキング教室で「レアチーズケーキ」を作りました。
このレアチーズケーキのレシピは、4年生のAちゃんが教えてくれたもの。
材料3つで、とっても簡単にできるので、Sちゃんと作ってみました。
ゼラチンも入れて、、、冷蔵庫へ。おいしくなりますように。
あ!Sちゃんのエプロン、ふみさんと一緒に作った手作りエプロンだね。かわいい~!

Aちゃんとふみさんがやってくると、3人でしぼみかけた風船でドッジボール。
「これの方がどこに行くかわからなくておもしろいよ」と、ふみさんが言うと、
Sちゃんが思いっきり投げてみて、「本当だ~。おもしろ~い」
しぼんだ風船が大活躍のドッジボール、大盛り上がりでした。

Nちゃんをお迎えに行き、にじのことりに戻ると、安部先生もふみさんもAちゃんもSちゃんもいて、Nちゃん、にっこにこ。

2人のお姉さんたちが黒板に絵を描いているのを見て、Nちゃんも描き始めましたよ。
大きな〇を描いて、、、小さな〇を2つ、、、
「え? アンパンマン?」
「Nちゃん、すごいね。アンパンマン描けるの?」みんな、ビックリ。
さらにチョークの色を変えて、ほっぺたに赤い〇も描きましたよ。
本当にビックリでした。
お姉さんたちを見て、真似をして、、、こんなに上手になったのね。

 

今度は、Nちゃんがプラレールで遊び始めると、お姉さんたちも一緒にレールをつなげて、列車を走らせて、、、

Nちゃん、この日もお医者さんになって赤ちゃんに注射したり、お薬を飲ませたり、、、。
夕食までの時間、やりたいことをあれこれ、、、楽しみました。 安部先生ととっても仲良し。

夕食の時も安部先生が側で見ていてくれましたよ。
お迎えの時間が、、、早いNちゃんは、みんなより一足先に夕食。
次にAちゃんとSちゃんが夕食、お迎えが遅いAちゃんは、時間をずらして後で夕食。

メニューは、みんなの好きなアジフライ、千切りキャベツ、きんぴらごぼう、きゅうりとちくわの酢の物、ブロッコリー入り卵焼き、
レタスとカニカマとミニトマトのサラダ、ごはん、大根と豆腐と油揚げの味噌汁、バナナ。

Aちゃんは、夕食までは、ふみさんとブロックなどで遊び、夕食後は、粘土をしたり、アクアビーズやアイロンビーズをして遊びました。
やっぱり作ることが大好きだし、上手だね。

めがね、かっこいいね、

 

お布団に入ってもなかなか眠れないから、ぬいぐるみを並べて一緒に寝るんだって。
かわいいね。