こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
4月26日(土)は、朝から2年生のHちゃん、幼稚園年長組のHちゃん姉妹の土曜日の一時預かり保育、
夕方からは、4年生のAちゃんのお迎え付き夜間保育でした。
お姉ちゃんのHちゃんは、学校のキッズクラブに行くまでの短い時間を有意義に、アイロンビーズを作ったり、ラジコンカーで遊んだり、、、。
みんなで小学校までの道をてくてく。
タンポポの綿毛を見つけては、ふ―!
綿毛が風に飛ばされて、、、。今度はどこで咲くかな?
妹のHちゃんとは、公園遊び。気持ちいいお天気だったので、前回より長く遊びました。
帰り道では、珍しい花を見つけたり、ダンゴムシを見つけたり。
楽しいお散歩だね。
にじのことりに戻ってからは、おやつを食べ、お弁当を食べて、
シャボン玉をして、縄跳びもして、、、。
Hちゃん、ずっとニコニコです。
赤ちゃんのお世話もとっても上手でしたよ。
夕方、Aちゃんをお迎えに行くと、「ヨーグルト買った?、マリー買った?、クリームチーズ買った?」「うん、買ってあるよ」
Aちゃんが教えてくれた簡単にできるレアチーズケーキを作ろうと約束していたのです。
作り方は本当に簡単。
ヨーグルトにクリームチーズを入れて、かき混ぜて、、、、
ゼラチンを入れてかき混ぜたら、マリーで蓋をして、、、冷蔵庫へ。
2時間半後、、、、、「もうできたかな?」
「食べちゃおっか!」
「あれ? ちょっと崩れちゃった。もうちょっとだったかな?」
「でも食べてみよう。」 「おいしいね~!」
大満足の味でした。
夕食作りも一緒に。
Aちゃんは、よく「これ、めぐさんと一緒に作りたい」「これ、めぐさんに作ってもらいたい」と思ったレシピを見せてくれます。
その中から、この日は、「オクラの野菜サラダ」と「こふきいも」を作りました。
かぼちゃとなすを蒸し、オクラを茹でて、、、マヨネーズをかけて。
じゃがいもを切って、ゆでて、鍋をゆすって、、、塩、コショウ、、。
Aちゃん、待ちきれなくて、「こふきいも、ちょっと味見していい?」「いいよ」
「おいしい!」
「もうちょっといい?」「止まらなくなっちゃう」
ちょっと味見のつもりが、、、、あれ?半分くらいになっちゃった?
おいしくできて良かったね。
他のメニューは、ブロッコリー、餃子の皮のピザ、大根と人参と豆腐のみそ汁。
そして夕食後は、漫画を描こうってことになって、、、、
「めぐさんも描いて」って言われて、、、
初めて4コマ漫画、描いてみました。
「にじのことりものがたり」
4コマ目のびっくりしているお母さん鳥の口は、Aちゃんが「こうするといいよ」と描いてくれました。
「え?虹色の羽?」って、セリフを書こうとしたら、Aちゃんが、「書かない方がいいよ」とアドバイス。
この4コマ漫画、にじのことりのインスタグラムにもリールで投稿しましたので、良かったら見てくださいね。
Aちゃんも、4コマ漫画を。
「食パンで作るドーナツのレシピ」
シマエナガとへびがかわいい~!