本が大好きなふたり、読書スタイルもそっくり!

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

6月26日(水)は、4年生のSくん、3年生のCくん、4年生のAちゃんと。

Sくんとは、クッキング教室で「和菓子 あじさい」を作りました。
材料をSくんと確認。
白あん、これは大手亡豆(おおてぼうまめ)= 白いんげん豆とグラニュー糖と塩だね。
粉末寒天、海藻。「へー、海藻なんだ~。」ってSくん。
食紅、赤と青。

鍋に入れた水と粉末寒天を沸騰するまで混ぜて、さらに2分かき混ぜます。
「熱かったら代わるからね」
「大丈夫。なんか草っぽい匂いがしてきた」ってSくん。
食紅をちょっと加えてピンク、水色、紫の寒天を作り、冷蔵庫へ。
綺麗な色だね。

寒天が固まるまでは、、、、まず読書。
Cくんもやってきて、読書。
本が大好きな2人。読書スタイルもそっくり! 

Aちゃんもやってきて、4年生の2人は宿題。2人とも算数の宿題、割り算を頑張りました。

そして、、、Aちゃんが黒板に絵を描き、Cくんが黒板にクイズを書いていると、
Sくんが、「それ、カービィのスターライズだよね?」
Aちゃんが「ディスカバリー持ってる?」
「持ってる」
「まほろばエピローグ、知ってる?」
「知ってる」
カービィに詳しくない私たちはちんぷんかんぷんでしたが、AちゃんとSくんの2人は、会話が弾み、
「そ、そ、そ、そう」「そ、そ、そ、そう」お互いに頷きながら、これが2人の合言葉みたいでした。

Cくんが書いたクイズに対しても、Sくんが「わかるよ。ドラえもんでしょ?」
「そう」
Cくんのクイズ、私もふみさんもちんぷんかんぷんだったけど、Sくんは「わかる~」って、
Cくんもとってもうれしそう。
そして最後にSくんがクイズを、
「YOU YOU YOU YOU」は?
わかりますか? ヒント:アルファベット3つです。

「ドッジボールやろう」大人気のドッジボール。
子どもチーム対大人チームでワイワイ。
Cくんの弟のRくんも来て、一緒にドッジボール。
ますます盛り上がる!
たのしいね~!

Sくん、クッキング教室の続きへ。
色を付けた寒天をさいの目に切って、丸めた白あんにつけて、、、葉っぱにのせたら完成!
本当にきれいな色だね。

味はどう?
「うん、あんこおいしい。寒天は、、、草みたいな匂いだね」
「でもおいしいよ」

夕食はAちゃんと。
メニューは、鮭のムニエル、きんぴらごぼう、大根とツナのサラダ、チーズ入りスクランブルエッグ、ミニトマト、ほうれん草ポタージュ、ゼリー。

おやつは、餃子の皮のベリータルトでした。
Aちゃんから「めぐさん、これ、皮がパリパリすぎ」とご意見いただきました。
「そうか、焼き過ぎたかな? でもありがとうね。今度はおいしくできるようにがんばるね~!」
おやつ作り、、、まだまだ修行中です。

タイトルとURLをコピーしました