和菓子屋「にじのことり」

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

6月12日(水)は、4年生のAちゃんと3年生のCくんと。

Cくんとは、6月のクッキング教室「和菓子 あじさい」を作りました。

Cくん、まず鍋に入れた水に粉寒天を入れて火にかけます。
おうちでも料理のお手伝いをするそうで、とっても楽しそう。

寒天に食紅で色を付けました。
淡いきれいな色ができたね。

冷蔵庫で冷やして固めている間は、「ドッジボールやるよ~!」
Aちゃんとふみさんを誘って、ドッジボール始め~!
「めぐさんも入って」
「わかった~」
大人チーム 子どもチーム、2対2でのドッジボール。
Cくん、Aちゃんが強いのはもちろんなんだけど、
この後、ふみさんが最強のバリアを得て、最強のプレイヤーになっちゃった!

「5分休憩、お茶のもう」ヘトヘトの大人チームに対して、
「1分でいいよ。はやくやろうよ」元気いっぱいの子どもチームでした。

寒天が固まったので、さいの目に切って白あんにくっつけて、葉っぱの上に、、、置いたら、、、
この季節にピッタリのきれいなあじさいができましたよ。
かわいいでしょ?

 

ふみさんがお土産用に包んでくれました。和菓子屋「にじのことり」
家族みんなでおいしく食べてね。

夕食はAちゃんと。
メニューは、肉そぼろのクレープ包み、きんぴらごぼう、ブロッコリーとじゃがいものチーズ焼き、レタスとカニカマのサラダ、ミニトマト、ごはん、コンソメスープでした。

おまけのエピソード
先日いただいたブルーベリーの木、黒々した実を2つ見つけたので、収穫してみました。

味はどうかな?
Aちゃん、「あまーい」 大当たりだね。
Cくん、「すっぱい」 まだだったね。
めぐさんも黒っぽい小さい実を、、、「う、かたい」こりゃ、まだまだだったね。

おやつは、ウインナーパイ、シャーベット、きなこ寒天、ブルーベリーでした。

タイトルとURLをコピーしました