浮いたり、沈んだり。浮沈子(ふちんし)を作りました

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

4月19日(水)のまいにち遊び隊に参加してくれたのは、6年生のTくんと3年生のYくんです。

遊び隊のこの日のおやつは、おむすびと甘辛ナッツ煮干し、小松菜とごまのクラッカー&クリームチーズです。早速、食べるTくん、一方Yくんは久し振りの遊び隊なので遊ぶことが先です。

さあ!そろそろ始めましょう。
「今日は浮沈子を作ります。科学工作です。」と言うと、「ふちんし?」ふたりともなんだろう?って顔をしています。
「浮沈子(ふちんし)の、ふ、、、は、浮く。浮力ってわかる?」と言うと、「あ~!」って。
「ちん、、、は、」ここまで言うと、
Yくんが、「ち〇こ!、ち〇こ!」って。Tくんも笑い出す。
そして2人でアンパンマンの替え歌を大合唱。
ザ・男子!です。
「違う。ちんは、、、沈む。」

こんな感じで、げらげら笑いながら始まりました。
「え~?これできるの?やろう!やろう!」と。

おもりをつけて、水に色をつけて、キラキラをいれて、、、、

Yくんはブルー、Tくんはレッド。
きれいな浮沈子ができました。
ペットボトルを押してみると、、、、、「できた~!」

浮沈子は浮力と重力のバランスで浮き沈みします。
ペットボトルを押すと、魚が沈んでいき、手を離すと魚が浮いていきます。
TくんもYくんも何度も押して、とても嬉しそう。
楽しい科学工作、浮沈子を作って、この日もニコニコ笑顔で帰っていきました。

さて、5月7日(日)ゴールデンウイークの最終日に、この浮沈子を作る「GWわくわく親子科学実験ワークショップ」が開催されます。私と文さんがこのワークショップの講師を務めます。
私たちと一緒に浮沈子を作りませんか?

場所:みんなのキッチン
(神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央36-5 エルドラード横浜2F
横浜市営地下鉄センター南駅より徒歩8分)
時間:13:30~14:30(13:00~受付開始)
詳細・参加申込はこちら。

http://ouchi-hoikuen.org/2017/04/11/2650