こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
5月25日(水)にじのことり遊び隊で和菓子の道明寺を作りました。
道明寺作りに挑戦したのは、、、4年生のSちゃん、Mちゃん、Kちゃん。女子3人です。
いつもより早くにじのことりにやってきた3人に、「3時になったら始めましょう」と言うと、「ちょっと遊ぼう」って黒板に絵を描き始めました。
それがこちら。
これから道明寺作るよ〜って、ワクワク感が出ていますよね。
手を洗い、エプロン、三角巾をつけて、さあ、始めましょう。
「ところで、、、、道明寺って知ってる?」
みんな、首をかしげて「う?ん?」
「和菓子の道明寺はね、桜もちのこと。」
「あ?!クレープみたいな、、、?」
「クレープみたいなのは、関東風の桜もち、今日作るのは関西風の桜もちなの。
もち米を蒸して乾燥させて粗挽きにした道明寺粉でおもちを作り、中にあんこを入れて桜の葉で包むタイプの桜もち。」
「へ??」
つぶつぶの道明寺粉を見ても、どんな風にできるのか想像もつかない様子です。
今回もみんなで一から作ります。
まず道明寺粉とお水の計量から、計量カップを使って、3人で少しずつ。そして砂糖も。
みんな真剣です。
美味しいものを作るために、計量は重要ですからね。
鍋に水と砂糖を入れて、、、、ガスコンロに移動。
ちょっとだけ桜色にするために食紅で色付けします。本当に、本当に、ほんの少しだけ。
薄っすらピンク色になりました。いい感じ?!
道明寺粉も入れたら、火を止めて蒸らします。
桜の葉の塩漬けを水洗いして、あんこも丸めておきましょう。
10分蒸らした道明寺粉はもっちもちのおもちになっていました。
15等分しておもちを丸めて、、、、
「あ?、手にべたべたくっついちゃう?。」
「どうする?」
「手に水をつけよう。」
「あっ、大丈夫。くっつかないよ。」
何事も経験して、わかること。べたべたも。その解決方法も。
丸めたおもちを手のひらで伸ばして、あんこを入れて包んで、最後に桜の葉を巻きます。
ここで3人の個性がでました。
ふっくら丸いもの、楕円形のもの、餃子みたいなものやお花みたいなものも。
いろんな形のおもちに桜の葉を巻くと、
ほ?らね!?こんなにおいしそうな道明寺ができました。
ひとつ食べましょう。
「桜の葉っぱも食べられるよ。」と言うと
Sちゃんが食べてみます。
「どう?」
{・・・・?」
「食べられる?」
「・・・やっぱりダメ。」
桜の葉っぱは食べないけど、みんなのおいし?いの顔です。
ご家族の方へのお土産をパックにいれたら、、、、
和菓子屋さんで売っている道明寺みたいになりましたよ。。
和菓子 道明寺、作る前は、「どんなものができるのかな〜?」と想像もできなかったけど、
「めっちゃ、楽しかった〜!」って、3人とも大満足です。
本当に楽しい、楽しい時間でしたね。
にじのことり 遊び隊、6月もワクワクの企画がいっぱい。
スペシャルイベントもありますよ。
6月2日(木) スペシャルイベント 「 アイスケーキ&お弁当を作ろう」
6月8日(水) ボールペンイラスト
6月14日(火) クッキング 「玉子ボーロ・いちごボーロを作ろう」
6月22日(水) 手作りおもちゃ 「水時計を作ろう!」
6月27日(月) ?スペシャルイベント 「手作りパンを作ろう!」
登録料: 1000円
参加料: 1000円
時間: 15:00〜16:30
6月2日と27日のスペシャルイベントは、時間と費用が違います。
参加料: 2000円(6月2日)、 2200円(6月27日)
時間: 10:00〜14:30
どの回も先着6名程、参加募集します。
ご予約はメール・電話でお早めに。
メール: info@nijinokotori.com
電話: 045-878-1799