こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
4月28日(月)、5年生のAちゃんはこの日代休だったので、お昼前からやってきて、夜間保育まで、
4年生のAちゃんは、夕方からのお迎え付き夜間保育でした。
Aちゃん、「めぐさん、今日はバレエのレッスンするよ」と張り切っています。
「めぐさんの好きな歌、なに?」
「う~ん、なにかな?」
「UFOでいいね」とAちゃん。
めぐさん=UFOになってない?
ま、いいか。
ピンクレディーのUFOの動画を観て、それを流しながら、、、Aちゃんがバレエのレッスンの動きを考えて、
「バーレッスンからね」
一通りバーレッスンを終えると、「次は、センターレッスン」
それなりに、、、厳しい。
「めぐさん、もっとジャンプして」
「次は、グランバットマン入れるから」
「はい」返事だけはいい生徒です。
お昼ごはんを作っていると、、、なんとなくお尻が痛い
「なんか、お尻の筋肉? 痛いんだけど」と言うと、
「イイことじゃん。」ってAちゃん。
バレエレッスン、ちょっとは筋肉に響いたのかな?
ありがとう。
お昼ごはんは、わかめうどん、きんぴらごぼう、ツナとレタスのサラダ、ミニトマト、小松菜と卵の炒め物、いちご。
午後からは、お絵描き、そしてシルバニアファミリーごっこの準備。
Aちゃんが描いたのは、「クロネコヤマトの擬人化」
絵ももちろん上手だけど、発想がいいね。
めぐさんは、また4コマ漫画を描いてみました。
今度は、「にじことのいちにち」
(にじこと、、、とは、にじのことりの略称です)
ちょっと調子に乗っちゃって、またまたインスタグラムのリールに投稿。
良かったら見てくださいね。
午後からはまりあさんが来てくれて、Aちゃんとの2人のシルバニアファミリーごっこの世界へ。
この日の設定は、学校のようでしたよ。
夕方、もう一人のAちゃんが来てからは、折り紙をしたり、ウタや擬人化の絵を描いたり。
夕食前も夕食後も仲良く楽しく遊びました。
夕食後は、めぐさんも擬人化を書いてみましたが、、、、トホホでした。
そして、この日の夕食は、オムライス、きんぴらごぼう、こふきいも、大学芋、レタスとミニトマトのサラダ、コンソメスープ、シャーベット。
おやつは、豆腐で作るポンデリング、いちごとバナナでした。