おもしろ言葉遊びで盛り上がる

こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。

4月18日(金)は、6年生のYちゃん、5年生のAちゃん、そして3歳のNちゃんと。

おやつを食べて、

先日、Rちゃんのお宅から譲ってもらったプラスチックケースにレゴブロックを整理して入れてくれました。
ありがとう。

そのブロックを使って、AちゃんとYちゃんのお気に入りのぬいぐるみ(しば犬のしばこっぺ、ことりたちのことりっぺファミリー、ブタのぶーたみ)の
家をそれぞれ作って、ロープウェイを作って遊びました。

Nちゃんもやってきて、ロープウェイを楽しみましたよ。

そして、AちゃんがYちゃんに「私が何と言っても、Yちゃんは、「おかちめんこ」って言って」と、おもしろい言葉遊びを始めました。
「おかあさん」「おかちめんこ」
「おとうさん」「おかちめんこ」
「めぐさん」「おかちめんこ」
「ふみさん」「おかちめんこ」

こんな感じで続きます。
そして、、、Aちゃんがある言葉を言うと、、、Yちゃんが、、、、、、で、大笑い!

とってもおもしろい言葉遊びで、AちゃんとYちゃんがケラケラ笑っていると、Nちゃんも真似して「おかちめんこ」って(正確には言えなかったけど)
みんなでまた笑って、、、、

今度はふみさんがYちゃんに「なんて言っても、Yちゃんはピザって言って」と。
これって昭和の言葉遊び。
大人はみんな知ってるかな?
これにもYちゃん、見事に引っ掛かっちゃって、大笑いでした。

夕食は、AちゃんとNちゃんと。
メニューは、たっぷり蒸し野菜と蒸し豚肉(さつまいも、じゃがいも、きゃべつ、れんこん、アスパラガス、たまねぎ)、レタスとカニカマのサラダ、
きゅうりと塩昆布の浅漬け、チャーハン、豆腐と油揚げのスープ、そして、餃子の皮のピザ。
ふたりともおいしく食べてくれました。

Nちゃん、お箸の練習中。さつまいももきゅうりもお箸で上手に食べていましたよ。
Aちゃんもふみさんも「すごいね」と言って見守っていてくれました。

Nちゃん、夕食前も夕食後も楽しく遊んで、お姉さんたちの会話もよく聞いていて、笑ったり、真似したり。
たくさん刺激をもらって、できることがどんどん増えています。