こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
4月、2025年度がスタートしました。
にじのことりが迎える10回目の新年度です。
4月2日(水)、春休みお出かけイベント「こどもの国へ行こう!」
小雨が降り、寒い日でしたが、10時頃には雨が上がるという天気予報を信じて、
新4年生のSちゃん、新6年生のYちゃんとRちゃんの3人とめぐさん、
こどもの国へ向かいました。
こどもの国は桜満開。
まず向かったのは、じてんしゃのりば。
じてんしゃのりばの係の方が、「今、雨やんでいるからヘリサイクルとローリングサイクル、チャレンジサイクルは動かせるよ」と言って下さり、
みんな大喜び! 本当に雨上がったね!
ジェットコースター系は苦手なSちゃんとめぐさんは、へリサイクル、YちゃんとRちゃんは、ローリングサイクル。
二手に分かれて、途中で交差するタイミングで手を振りあったり、、、、。
もう一回乗ろう~! そうしよう!
Sちゃんもローリングサイクルに乗ってみたり、、、。
ヘリコプターも乗ろう!
雨の為、牧場やボートなど中止になっているものも多い中、遊べるもので思いっきり楽しむ3人。
パンダに乗ったり、、、チェレンジサイクルで水の中を進んだり、、、。
全部貸し切り状態で、楽しみました。
牛さんものんびり。桜のピンク色と菜の花の黄色がとってもきれい。
こども動物園も「見るだけだけど、入っていいですよ」と係の方が言ってくださり、ガチョウやチャボ、烏骨鶏などを見て、
馬も見て、雨上がりのこどもの国、とっても静か。
でもトンネルの中では、「あいうえお~」とか、みんなで大声で叫んで、大騒ぎ。
お弁当を食べてからも、遊具で遊んだり、ミニSLに乗ったり、まだまだ遊び続けて、最後はチョークでお絵描き。
「あれ? メッセージが」
「にじのことり 2025 4/2(水)雨のちくもり たのしかった」
本当に楽しかったね~!
行きも帰りも電車では、「めぐ、もうおばあちゃんだから座っていいよ」と優先席にどうぞと促す3人。
「おばあちゃん」にはちょっと抵抗もあるけど、最近は慣れてきたので「では、座らせてもらいます」と。
でもその割に、「めぐ、しっかり漕いで!」「めぐも走って!」「めぐ、遅い!」と厳しいことも、、。
飴とムチ?
めぐさんは、世の中的には、おばあちゃんの年齢だけど、みんなにとっては友だち感覚?なんだね。
さて、にじのことりに戻って、おやつのバナナケーキを食べて、ふみさんと一緒に遊んで、おしゃべりして、、、、。
まだまだ元気いっぱい。
3人は夕食も一緒に。
メニューは、ナポリタンスパゲッティ、じゃがいものガレット、海藻サラダ、ブロッコリー、きゅうりスティック(味噌)、コンソメスープ。
夕食は少な目でいい、、、と言っていたけど、みんなよーく食べました。
特にRちゃん、いっぱい食べて、Yちゃんから「キミのお腹はブラックホールか?」なんて言われてました。
一時帰国中のRちゃんが、給食は2つのメニューから選べるし、食堂に行くから、教室まで運ばなくていいから楽だよ、でもおいしいのは、日本かな?って。
他の国の給食のこと知れたり、楽しい夕食タイムでした。
おまけのエピソード
にじのことりに戻ると、それぞれいくら使ったかを紙に書いて、めぐさんに借りたお金はいくら、自分で払ったお金はいくらと、計算していましたよ。
みんな、しっかりしています。