こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
2月19日(水)は、放課後のまいにち遊び隊と夜間保育を4年生のAちゃんと。
Aちゃん、宿題がたくさんあったけど、黙々と頑張りました。
夕食までは、ふみさんとマーブルレースで遊びました。
レールをつなげて玉を転がすおもちゃだけど、
2人の遊びの設定は、ピンクと白と紫の玉が、チョコレート、そして繋げたレールがチョコレート工場。
チョコレートがコロコロ転がり、ゴールまで競争。
優勝は?
この白いチョコ。
今度は、全部のチョコレートをバランスよく乗せられるか?と言う遊びに。。
そして、今度はホースをつなげて、、、、中にチョコレートを入れて、ザザ~、ザザ~。
それなに?
Aちゃんとふみさんが笑いながら「ウォータースライダー・ウォーター抜きだよ」って。
またまたおもしろい遊び方を見つけちゃったね。
Aちゃん、めっちゃ楽しそう!
そして、Aちゃんがこの写真を撮って、
「今日のブログのタイトルは、これがいいよ。」
「チョコレート工場で遊んだ結果」
「チョコレートをしっかり作らないとダメですね」
Aちゃんがタイトルとコメントまで考えてくれました。
さあ、たっぷり遊んだ後は、夕食です。
メニューは、白身魚のカレーマヨ焼き、卯の花と鶏ササミのナゲット、レタスときゅうりとミニトマトのサラダ、ブロッコリー、チーズ焼きかま、ごはん、ワカメとスナップエンドウのみそ汁。
夕食中もAちゃん、ふみさん、めぐさん、3人でおしゃべりを楽しみました。