こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
10月19日(木)、朝から冷たい雨が降り、寒~い一日でした。
午前11時、一時預かり保育で2歳の女の子Aちゃんが来て、そのかわいさにお部屋も私の心もとっても暖かくなりました。
Aちゃんは、いろんな音がするおもちゃで遊びました。
シャカシャカ、コロコロ。


ビーズを箱に入れて振ってみるとカサカサカサって音。

缶に入れるとカンカンカンって音。

箱に入れたり、缶に入れ変えたりを何度も繰り返して音を楽しんでいました。
久し振りに会ったAちゃん、言葉がとても増えていてびっくり。
カラフルなビーズをひとつずつ手に持って「みて~」と見せてくれました。
「黄色だね」って言うと、
Aちゃんが「きいろ」って。

今度は「黄緑だね」
「きみどり」

「それは、紫」
「むらさき」
かわいいですね。

シルバニアファミリーのおうちのドアを開けて、「いらっしゃい」

くるくるスロープでボールを転がして「はや~い」

洗濯ばさみでライオンできたね。

お弁当もきれいに食べたね。

Aちゃんの成長がとっても嬉しい。
そしてやっぱりアンパンマンが大好きなのね。
にっこり!
いい笑顔ですね。

とっても楽しかったね。また遊びましょうね。





