こんにちは。
にじのことりの三井 恵です。
6月27日(金)は、5年生のAちゃんが早帰りだったので、お昼からの利用、午後からは、6年生のYちゃん、2年生のRくん、中2のAくん、
そして夕方からは4年生のAちゃんも加わって、にぎやかな金曜日でした。
AちゃんとYちゃんは、「ぶーたみごっこやろう」「いいね!やろう!」と、意気投合。
ブロックでそれぞれの家を作り、武器を作って、戦うんだって。
なんかちょっと怖いね。
Rくんもやってきて、みんなでおやつのポップコーンと揚げパンを食べて、
書道教室です。
Rくんの〇との、とっても上手に書けていましたよ。
AくんとYちゃんは、席書大会の課題と、検定の課題をたっぷりお稽古しました。
がんばったね。大和先生、ご指導ありがとうございました。
書道教室の後は、Aちゃんが作ったすごろくで楽しく遊びました。
夕食は、4人で。
メニューは、ほうれん草とベーコンのキッシュ、こふきいも、レタスときゅうりと海藻のサラダ、きゅうりと塩昆布の浅漬け、ハム&チーズ、ごはん、人参と豆腐と油揚げの味噌汁、シャーベット。
昼食は、オムライス、きんぴらごぼう、レタスときゅうりとツナのサラダ、オニオンコンソメスープ、バナナとキウイ。
夕食後は、Rくんが書道教室の机やシートの片付けを手伝ってくれました。
Rくん、いつもありがとうと言うと、「早くドッジボールがやりたいんだよ」って。
短い時間でしたが、風船ドッジができて、大満足のRくんでした。
おまけのエピソード
4年生のAちゃんが給食のレシピをコピーして、本にしたものを見せてくれました。
Aちゃんが食べたいものを集めたそうです。
めぐさんに作ってもらいたいものでもあるそう。
大和先生がそれを見て、感心して、「これ、いいわね。写真撮らせて。」と。
おうちであと一品という時に作りたいそうです。
めぐさんも今度作ってみるね。